【セミナー開催レポート】 研究支援体制強化セミナー 研究支援の最新トレンド2024 Vol.2
- 開催日
- 2024年11月19日(火)
- 会場
- ZoomによるLIVE配信
研究支援体制強化セミナー2024】~研究支援の最新トレンド2024 Vol.2~
11月19日(火)に、研究支援体制強化セミナーを開催いたしました。
今回は、総勢で約260名を超える方々にご参加いただきました。
第1部 研究費管理と研究業績管理ソリューションのご紹介
スピーカー:株式会社エデュース 営業部
第1部では、研究費管理と業績管理ソリューションのご紹介と題して、累計導入実績300校を突破したACOffice「科研費プロ」「研究業績プロ」のご紹介や、年々ご支援件数を増やし続けているロバスト・ジャパン×エデュース提供の「申請書レビュー」「啓発活動」「科研費申請講演会・コンプライアンス研修会」「動画講座」など、研究支援業務を多角的にサポートする各種サービスについてご紹介をいたしました。
さらに、12月開催予定の、「導入校200以上!科研費管理システム 科研費プロ」がまるっとわかる
お悩み解決セミナーのご案内もさせていただきました。
#研究費・業績管理システム #科研費プロ操作説明セミナー #競争的研究費獲得支援サービス
第2部 事例に学ぶ!研究支援におけるPDCAサイクルの効果的な回し方
講師:中安 豪 氏
ロバスト・ジャパン株式会社 代表取締役
理学博士 はりま産学交流会 副会長
第2部では、「今後のPDCAをいかに効果的に回していくか」をテーマに、申請数や採択数を増加させている他大学の研究支援の成功事例を中心に、解説いただきました。
また、競争的研究費制度の理解と申請書改善スキル向上を目的とした、事務担当及び研究支援担当者を対象に研究支援担当者研修(URA研修)についてもご紹介がありました。
適切なアプローチで長期的な戦略・プランを立てることで、研究支援体制強化を図ることの重要性そのメソッドなど具体的な事例を数多くご紹介いたしましたので、ご参加いただいた皆様にも、しっかりとご理解、またお役立ていただける内容だったのではないでしょうか。
#PDCA #外部資金獲得 #研究支援体制強化 #URA研修
エデュースでは、今後も最先端の学校に関する知見を公開し、実際の学校現場で役立てていただくことを目的に、定期的にセミナーを開催します。
セミナーに関する情報は順次HPにアップしてまいりますので、是非ご参加ください。
また次回も皆様のご参加を心よりお待ちしております。